【大江ノ郷自然牧場】大人気!ココガーデンカフェのたまごかけご飯とパンケーキはいかが?

自然の中で農業やものづくりの楽しさを体験できる「大江ノ郷自然牧場」は子供から大人まで楽しめるオススメスポット。たまご専門店「カフェ・ココガーデン」の人気メニューや通販のお取り寄せ情報もご紹介しますので、大江ノ郷自然牧場を訪れる際はぜひ参考にしてみてください。

【大江ノ郷自然牧場】大人気!ココガーデンカフェのたまごかけご飯とパンケーキはいかが?のイメージ

目次

  1. 1大江ノ郷自然牧場とは
  2. 2平地飼い!大江ノ郷自然牧場の「天美卵」
  3. 3たまご専門店「カフェ・ココガーデン」
  4. 4記憶に残る、大江ノ郷自然牧場ならではの体験教室
  5. 5大江ノ郷自然牧場へのアクセス情報
  6. 6鳥取に来たら「大江ノ郷自然牧場」で思い出作り!

大江ノ郷自然牧場とは

鳥取県八頭郡にある「大江ノ郷自然牧場」についてご紹介します。大江ノ郷自然牧場は鳥取県の大自然の中で見て、食べて、体験することができる「農」と「食」のナチュラルリゾートです。

小さなお子様から大人まで楽しく学べる体験教室では、農業やものづくりの楽しさを体験することができます。そしてその体験を通して食の大切さを知ることもできるので食育にも繋がります。

鳥取の大自然を感じることができる牧場

大江ノ郷自然牧場では山々を眺めながらゆっくり食事をとることができます。また、たまご専門店の「カフェ・ココガーデン」の北側には、ナチュラルガーデンや約300種が咲き誇る薔薇園があります。

ご家族や友人と写真を撮る撮影スポットとしてもオススメです。他にもちょっとした散策ができる遊歩道があるので、お食事やカフェを楽しまれた後など、のんびり散策すれば気分がリラックスできそうですよね。

「農」と「食」を堪能できる

農と食の大切さを知って欲しいという願いから、大江ノ郷自然牧場では普段なかなか体験できないニワトリの飼育方法や卵ひろいなどを体験することができます。 様々な体験を通じて、農業の楽しさや大変さを感じられ、子供たちの食育にも繋がっていきます。

平地飼い!大江ノ郷自然牧場の「天美卵」

「天美卵」という卵をご存知でしょうか?天美卵は大江ノ郷自然牧場で採れる卵で、高栄養価・低コレステロールなのが特徴です。 DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)、α-リノレン酸などの栄養素がたっぷり含まれており、低コレステロールなので健康を気にされる方にもオススメです。

鶏の平地飼いってなに?

平飼いとは鶏カゴなどのゲージに入れて飼育するのではなく、平な地面の上で飼育する方法です。基本的に放し飼いなので、ニワトリが自由に動くことができ、ストレスを感じることなく過ごせます。そのため、健康で病気になりにくい体に育ちます。

鳥取の大自然だからできること

ニワトリを飼育するにあたって、酷暑や寒さなどの厳しい自然と向き合わなければならないこともあります。鳥取は水や空気も美味しく、緑ゆたかな地があるのでニワトリを飼育するのに最適な場所です。

たまご専門店「カフェ・ココガーデン」

大江ノ郷自然牧場には体験教室だけでなく、自然を堪能しながら食事ができる「カフェ・ココガーデン」というお店があります。たまご専門店なので、新鮮な天美卵を使った料理を食べることができるので嬉しいですよね!休日などランチやカフェをしに沢山の方が訪れて賑わっています。

今回は「カフェ・ココガーデン」の人気メニュー3品をご紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。また、通販もあるのでお取り寄せの情報もご紹介したいと思います。

人気メニュー①パンケーキ

カフェ・ココガーデンのパンケーキは平飼いのニワトリが産んだ天美卵を使用しています。天美卵はメレンゲにするとしっかりツノの立つ卵白が特徴なのでふわふわで口どけがよくとろける食感のパンケーキです。また、卵黄が濃厚なので卵の風味が濃く、口に入れると新鮮な卵の香りが広がります。

お子様にも安心してパンケーキを召し上がってもらえるように、鳥取産の牛乳、バター、北海道産クリームチーズなどの素材は厳選して使用しており、無添加で仕上げているのも特徴です。

シンプルなパンケーキだけでなく「木苺のパンケーキ」、「苺モンブランのパンケーキ」、「キャラメルバナナパンケーキ」、「フレンチパンケーキ」など種類が豊富なので家族や友人とシェアして食べるのも良さそうです。

人気メニュー②たまごかけご飯

みなさんたまごかけご飯はお好きでしょうか?カフェ・ココガーデンでは朝採れの新鮮な「天美卵」をシンプルに味わえるたまごかけご飯を食べることができます。

和牛すき焼き・大山豚角煮・和牛すじ煮込みなど地元食材を使用した手作りのお惣菜もあるので、好きなおかずをトッピングして自分のオリジナルなたまごかけご飯を楽しむのもいいですよね!

たまごかけご飯はシンプルな料理ですが、天美卵は濃厚な味でコクもあるのでたまごだけでも十分満足感があります。たまごかけご飯を注文すると付いてくる専用の醤油「天のしずく」をかけて食べると、さらに奥深い味わいになり絶品です。

こちらのたまごかけご飯は一日限定30食なので、食べたい方は混み合う前に訪れるのをオススメします。

人気メニュー③ブレッド

天美卵を使用したブレッドも人気メニューの一つです。国産小麦、有機素材などこだわった原材料を使用し、自家製酵母のパンを製造しています。種類も豊富なのでお子様からご年配の方にも人気です。

クロワッサン・サンクブレッド・バゲットサンク・デニッシュブレッドなどがあり、どれも無添加で一つ一つ職人が丁寧に焼き上げています。手土産や贈り物にも良さそうです。

大江ノ郷自然牧場の旬をお取り寄せ!通販情報

最近はおうち時間が増えて通販をする方も多いと思います。現地に行って鳥取県の大自然の中で食べる食事も美味しいですが、カフェ・ココガーデンも通販でお取り寄せが可能なので自宅で美味しい天美卵を味わえます。

通販のお取り寄せでは、平飼い鶏の朝採れ高級卵「天美卵もみがら詰め」、無添加スイーツの「八頭チーズケーキ」、自家製麺と天美卵で作られた「釜玉うどんセット」などが大変人気の商品です。

他にも御礼・お返しや結婚祝い・出産祝いなど大切な人への贈り物にも最適な商品がたくさんありますので、時間がなくて直接買いに行けない時にも通販でお取り寄せするととても便利です。

記憶に残る、大江ノ郷自然牧場ならではの体験教室

大江ノ郷自然牧場では来ていただいたみなさんに楽しんでもらえるような体験教室を行っています。卵を使ったスイーツ作り教室や、ソーセージ作り体験、お仕事体験など、小さいお子様から大人まで楽しめる体験がたくさんあります。

今回はお子様が体験できる「キッズ体験」と大人も子供と一緒にできる「手作り体験教室」をご紹介したいと思います。

パティシエになりきった「キッズ体験」

キッズ体験では実際に制服を着てカフェの店員さんになり、接客を体験することができます。また、デコレーション体験ができる憧れのパティシエも大人気!このように様々な体験を通じてもの作りの楽しさや食の大切さを実感できますよね。

大人も子供も一緒に「手作り体験教室」

手作り体験教室では子供だけではなく、大人も一緒に体験可能です。バウムクーヘン作りをはじめ、手作りソーセージやうどんなどを学ぶ教室です。 一から手作りすることで素材の大切さを学び、手作りの楽しさを体験することができます。

キッズ体験、手作り体験教室ともに事前の予約が必要ですので、体験されたい方はお早めのご予約をオススメします。

大江ノ郷自然牧場へのアクセス情報

次にアクセス方法や駐車場に関する情報をご紹介していきます。初めて訪れる方は事前にチェックしておくとスムーズにアクセスすることができますよ!

アクセス情報

車で行く場合と交通機関を利用した場合のアクセス方法についてご紹介します。

車の場合。駐車場は?所要時間は?

鳥取自動車道ルートと国道29号線ルートがあります。 鳥取自動車道河原ICより所要時間は約13分。駐車場は300台あります。

《鳥取自動車道ルート》 鳥取自動車道、上りまたは下りいずれからお越しの場合も「河原IC」で降り、県道324号線を若桜・八頭方面へ折れます。

約2.5キロ直進し、「郡家・船岡方面出口」で降り、降り口信号を右折。踏切を過ぎ見えてくる標識どおり県道32号線河原方面へ道なりに直進、「船岡大橋」を渡り約200m先の丁字路に「大江」という道路標識が見えてきます。

角には「大江ノ郷自然牧場」の看板が立っており、そこを左折すると道なりに約3.5kmで右手に「大江ノ郷自然牧場ココガーデン」の建物が見えてきます。

《国道29号線ルート》 29号線を上りの場合は「やずふれあい市場」を過ぎ、約500m先の「郡家駅入口」信号を駅側に右折します。郡家駅前を道なりに左に折れ直進。

郡家駅から約1.5kmの県道324号線と交わる高架の下を抜け、踏切を過ぎ見えてくる標識どおり県道32号線河原方面へ道なりに直進、「船岡大橋」を渡り約200m先の丁字路に「大江」という道路標識が見えてきます。

角には「大江ノ郷自然牧場」の看板が立っており、そこを左折すると道なりに約3.5kmで右手に「大江ノ郷自然牧場ココガーデン」の建物が見えてきます。

公共交通機関の場合。所要時間は?

鳥取砂丘コナン空港から車で移動の場合は所要時間約40分。空港からバスや汽車で移動の場合は所要時間約40分〜60分です。

鳥取に来たら「大江ノ郷自然牧場」で思い出作り!

自然の中で美味しいたまご料理が食べられる「大江ノ郷自然牧場」。お子様と一緒に手作り体験教室をして思い出を作るのもいいですよね!訪れる機会がありましたら、体験を通して食の大切さを学んだり、新鮮な天美卵の料理を堪能してみてください。また、遠方で現地に行けない方は通販で大江ノ郷自然牧場の食材をぜひ味わってみてください。

おすすめの関連記事

熊本「コッコファーム たまご庵」で新鮮な卵を入手!絶品グルメも必見!

関連するまとめ

関連するキーワード

Missing
この記事のライター
chihiro0511

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ