岡山県日生のB級グルメ「カキオコ」の美味しい店10選!牡蠣たっぷりのお好み焼き

岡山県のB級グルメ「カキオコ」はご存知でしょうか。カキオコ?とは、岡山県日生で水揚げされた牡蠣をたっぷり入れたお好み焼きのことです。日生、岡山駅周辺の有名店・たまちゃんや人気店をご紹介します。またカキオコレシピもお伝えしますので、ご自宅で作ってみましょう。

岡山県日生のB級グルメ「カキオコ」の美味しい店10選!牡蠣たっぷりのお好み焼きのイメージ

目次

  1. 1岡山名物カキオコとは
  2. 2カキオコの発祥の地・日生(ひなせ)
  3. 3【カキオコの美味しい店】岡山駅エリア 5選
  4. 4【カキオコの美味しい店】日生エリア 5選
  5. 5カキオコのレシピを紹介
  6. 6カキオコの街・日生のアクセス&駐車場情報
  7. 7最強のB級グルメ「カキオコ」に箸が止まらない!

岡山名物カキオコとは

岡山県のB級グルメと言われる『カキオコ』は、お好み焼きの中に牡蠣がたっぷり入っています。岡山の日生で水揚げされた新鮮な牡蠣を入れて、鉄板で焼き上げるお好み焼きは地元民のソウルフードとなります。岡山へ来たら必ず食べたいカキオコです!

兵庫県、岡山県の県境に位置するのが『備前市日生町(びぜんしひなたちょう)』となり、瀬戸内海に面した漁業の小さな町です。牡蠣の水揚げ量が岡山県内で圧倒的に多く、牡蠣の町として町おこしが行われています。そして生まれたのがカキオコなのです!

牡蠣たっぷりのお好み焼き

カキオコ発祥の日生では、牡蠣入りのお好み焼きが召し上がれます。新鮮な牡蠣を使用するため焼いても牡蠣の大きさは変わらず大粒で、プリップリの食感が楽しめます。瀬戸内海の牡蠣はミネラルを多く含みジューシーで絶品の牡蠣やカキオコが堪能できることでしょう。

カキオコの発祥の地・日生(ひなせ)

岡山県備前市日生町で誕生した『カキオコ』、日生の町おこしのためにボランティア団体が「日生カキオコまちづくりの会」を作りB級グルメのカキオコを全国に広めています。岡山県産の美味しい牡蠣を食べにぜひ日生へ足を運びましょう。

岡山の牡蠣の5割以上を生産する日生町

岡山県備前市日生町(ひなせちょう)は、牡蠣の養殖が盛んな町となっています。全国で牡蠣の生産量が3番目に多い岡山ですが、備前市日生町では『牡蠣の生産が5割以上』となり牡蠣の町とも呼ばれています。

また『日生カキオコまちづくりの会』があり観光客が安心して美味しい牡蠣や、カキオコが食べられるように、さらに漁師町らしい町作りをしています。

日生カキオコまちづくりの会は、2011年11月・ご当地グルメでまちおこしの祭典B-1グランプリin姫路出展してカキオコが9位に選ばれています。

カキオコの誕生と日生

備前市日生町では昭和40年ごろ、売り物にならない小さな牡蠣、傷ついた牡蠣を漁師たちがお好み焼きの店に持ち込んだのが『カキオコの始まり』と言われています。お好み焼きに牡蠣を入れたら、あまりの美味しさにカキオコが生まれたという日生町です!

日生町では町作りボランティアが『日生カキお好み焼き研究会』を作り、カキオコという名前を発案したのもボランティア団体と言われています。2002年ごろに”カキオコ”と呼ばれるようになった牡蠣入りのお好み焼きです。

カキオコが食べれるのは期間限定!

備前市日生町で水揚げされる新鮮な牡蠣のシーズンは、11月上旬~4月上旬頃となっています。この時期は旬の生牡蠣が美味しくいただけます。夏の時期は日生町の牡蠣を冷凍保存して提供しているお店もあります。

また夏のシーズンはエビが水揚げされるため、『エビオコ』と呼ばれる、海老入りのお好み焼き、海老焼きそばが人気となる日生町です。名店では新鮮な生牡蠣しか使わないために、期間限定の岡山名物カキオコとなっているのです。

【カキオコの美味しい店】岡山駅エリア 5選

岡山駅周辺でカキオコの美味しい店を厳選してご紹介をします。備前市日生町へ行く時間がない方はぜひ岡山駅でB級グルメの牡蠣入りお好み焼きをいただきましょう。出張の帰りに、観光の際に必ず食べたいカキオコです。

岡山駅近くのカキオコの名店

晴れの国・岡山にはたくさんの名物がありグルメ巡りが楽しめます。岡山備前市日生町のソウルフードのカキオコをぜひ駅周辺で召し上がりませんか。並んでも食べたいカキオコや、牡蠣の名店をご紹介していきます。お店選びの参考にしてくださいね。

岡山駅①居酒屋風お好み焼き もり

岡山駅周辺おすすめのカキオコの人気店は「居酒屋風お好み焼き もり」です。牡蠣は冬の味覚となっていますが、お好み焼き もりでは1年を通してカキオコがいただけます。ぷりぷりした瀬戸内海の牡蠣はとても美味しいですよ。

お好み焼き もりはカキオコ以外に、岡山名物が楽しめます。人気があるのは『ホルモンうどん』です。また岡山産の黄ニラ、笠岡産のねぎやにんにくを使った名物グルメがいただけます。岡山駅から近く、観光の際にぜひ立ち寄りましょう。

居酒屋風お好み焼き もりの基本情報

・住所 〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町1丁6−9
・電話番号 086-253-9776
・営業時間 ランチ:11時00分~13時30分
ディナー:17時00分~21時30分
・定休日 無休
・アクセス 岡山駅から徒歩7分ほど
・駐車場 周辺にコインパーキングあり
・Webサイト 公式サイト

岡山駅②てっぱん家 青山

岡山駅周辺おすすめのカキオコの人気店は「てっぱん家 青山」です。岡山駅から徒歩5分の好立地にある青山では、関西風レシピの美味しいお好み焼きが召し上がれます。牡蠣が苦手な方はシンプルに関西スタンダード(料金800円)をオーダーしましょう。

やはり岡山へ来たら名物の『カキオコ』は食べたいですよね。てっぱん家青山では大粒の牡蠣が10個上にトッピングされており、見た目がとてもゴージャスです。ぷりぷりした牡蠣も絶品です。また岡山B級グルメのぷりぷりホルモン焼うどんも人気があります。

てっぱん家 青山の基本情報

・住所 〒700-0901 岡山県岡山市北区本町5−13
・電話番号 086-221-5595
・営業時間 16時から翌1時
・定休日 無休
・アクセス 岡山駅より徒歩5分ほど
・駐車場 周辺にコインパーキングあり
・Webサイト 公式サイト

岡山駅③鉄板屋 桃太郎

岡山駅周辺おすすめのカキオコの人気店は「鉄板屋・桃太郎」です。桃太郎では関西風か、広島風のお好み焼きかを選ぶことができます。広島風レシピを選ぶのであれば、”モダン焼”が召し上がれますね。おたふくソースたっぷりの美味しいお好み焼きです。

もちろんカキオコも定番の人気メニューです。ランチの時間に営業していますので、仕事の合間、観光の途中、出張の際にぜひ立ち寄りましょう。岡山駅からアクセスが良く美味しいカキオコが召し上がれます。

鉄板屋 桃太郎の基本情報

・住所 〒700-0901 岡山県岡山市北区本町6−36
・電話番号 086-223-7762
・営業時間 11時〜15時・17時〜22時
・定休日 無休
・アクセス JR西日本岡山駅 徒歩5分
・駐車場 周辺にコインパーキングあり
・Webサイト 食べログ

岡山駅④このみ屋

岡山駅周辺おすすめのカキオコの人気店は「このみ屋」です。美味しいカキオコから、津山名物のホルモンうどん、広島風お好み焼き、牛サガリなどが人気メニューです。居酒屋風のメニューが豊富にあり、女子会や仕事の同僚と忘年会などにおすすめのこのみ屋。

美味しいカキオコやお好み焼きがコスパ良くいただけます。また飲み放題コースも人気です。岡山駅西口から近く仕事帰りに、観光の後に美味しい鉄板焼きを召し上がりましょう。

このみ屋の基本情報

・住所 〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町1丁目9−4
・電話番号 050-5589-6306
・営業時間 18時〜24時
・定休日 月曜日
・アクセス 岡山駅西口から徒歩8分
・駐車場 周辺にコインパーキングあり
・Webサイト 食べログ

岡山駅⑤お好み焼 幸

岡山駅周辺おすすめカキオコの人気店は「お好み焼幸」。創業30年余りの老舗店となる幸では、毎朝新鮮なキャベツを仕入れており、地元の食材を使った美味しいお好み焼きが召し上がれます。自家製レシピのソースが絶品となり地元の方も行きつけの名店となっています。

お好み焼幸、美味しいカキオコから、広島風お好み焼きが召し上がれます。モダン焼きはうどんかめんかを選ぶことができます。岡山の人たちはだいたいうどんをチョイスする人が多いです。ボリューム満点の美味しいお好み焼き食べに幸へ訪れましょう。

お好み焼 幸の基本情報

・住所 〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町2−12
・電話番号 086-231-6519
・営業時間 11時〜21時
・定休日 日曜日
・アクセス JR西日本岡山駅 徒歩8分
・駐車場 周辺にコインパーキングあり
・Webサイト 食べログ

【カキオコの美味しい店】日生エリア 5選

日向エリアでカキオコの美味しい店をご紹介します。有名なたまちゃんから、人気のある名店をお伝えしていきます。日向へ行ったら、必ず食べたい牡蠣入りのお好み焼き。熱々で召し上がりたいですね。

日生のカキオコの名店

カキオコ発祥の地となる日生には『カキオコストリート』があり名店ばかりが集まっています。老舗のたまちゃんから、行列のできる人気店ばかりがあります。では日生エリアの名店を見ていきましょう。

日生①浜屋 みっちゃん 

岡山県日生おすすめのカキオコ、お好み焼きの人気店は「浜屋 みっちゃん」。日向で創業30年以上となる老舗店、そして地元民に愛されている浜屋 みっちゃんでは美味しいカキオコが召し上がれます。創業以来変わらないスタイルと秘伝のレシピを使っており絶品です。

オーナー夫人のみっちゃんの片手いっぱいの新鮮な日生産生牡蠣がたっぷりと入り、タイメイソースの甘味との相性は絶品です。ぷりぷりの牡蠣、カキオコをぜひシーズンの時期に食べに訪れましょう。

浜屋 みっちゃんのカキオコは11月~4月にかけては、新鮮な日生産生牡蠣が。シーズン以外は冷凍の牡蠣です。夏の時期には海老のお好み焼き『エビオコ』が召し上がれます。

浜屋 みっちゃんの基本情報

・住所 〒701-3204 岡山県備前市日生町日生859−11
・電話番号 0869-72-2580
・営業時間 10時〜14時
・定休日 火曜日
・アクセス JR赤穂線  日生駅 徒歩12分
・駐車場 周辺にコインパーキングあり
・Webサイト 食べログ

日生②たまちゃん

日生おすすめのカキオコ、お好み焼きの人気店は「たまちゃん」。岡山のカキオコ店の中でも1、2位を争うほど有名なたまちゃんとなり、常に行列ができています。並んでも、待ってでも食べたいたまちゃんのカキオコ!です。

たまちゃんは大ぶりの牡蠣がたくさん入っており、ぷりぷりの食感が味わえます。たまちゃんでは半分がソースで半分は岩塩となっており、2種類の味を味わうことができます。プリップリの牡蠣が250gも入っており贅沢でクオリティーの高いカキオコが召し上がれます。

たまちゃんではお好み焼きソースではなく、醤油と岩塩の『カキネギ』もオーナーのおすすめです。たっぷりの九条ネギ・牡蠣が入っておりさっぱりしたテイストです。ぜひ召し上がってください。たまちゃんではシーズン以外でも冷凍の牡蠣を使ったカキオコがいただけます。

牡蠣のシーズンは日生産の生牡蠣を使っており、外の待合席まで人がいっぱいとなるたまちゃん。日生名物のカキオコを食べるなら、ぜひたまちゃんへ訪れましょう。

たまちゃんの基本情報

・名称 たまちゃん
・住所 〒701-3202 岡山県備前市日生町寒河1118
・電話番号 0869-74-0222
・たまちゃん営業時間 11月~4月まで全日:11:00~20:00
5月〜10月平日:11時〜15時
5月〜10月土日:11時〜20時
・定休日 11~4月は火曜日・5~10月は火・水曜日
・アクセス 山陽自動車道「赤穂I.C.」から車で12分
・駐車場 あり
・たまちゃんWebサイト 公式サイト

日生③お好み焼き うま×うま

日生おすすめのカキオコの人気店は「お好み焼きうま×うま」です。日生で水揚げされた牡蠣を海水のみで洗い、そのままうまうまへ直送しているため、新鮮な牡蠣がいただけます。ソースはタイメイソースをベースにし、秘伝のレシピにて作られたものを使用しています。

お好み焼き うま×うまの人気メニューは”うまうま名物 カキオコ”。朝採れたてのぷりっぷりの牡蠣がたくさん入っています。また日生牡蠣 ガラつき、日生牡蠣 酢カキなど美味しい牡蠣が満喫できます。うまうま名物 カキオコは1000円となりボリューム満点です!

お好み焼き うま×うまの基本情報

・住所 〒701-3202 岡山県備前市日生町寒河2573ー2
・電話番号 0869-72-4677
・営業時間 11時〜15時
・定休日 火曜日
・アクセス JR日生駅から徒歩1分
・駐車場 あり
・Webサイト 公式サイト

日生④お好み焼き きたろう

岡山県日生おすすめのカキオコ、お好み焼きの人気店は「お好み焼き きたろう」です。たっぷりの牡蠣が入った美味しいお好み焼きを提供してくれる名店となります。大粒の牡蠣が10個以上入ったカキオコ、ぜひ日向で食べましょう。

お好み焼き きたろうの名物メニューは『牡蠣入りのスープ焼きそば』です。日向のここでしか食べられないB級グルメ。ソースで味付けした焼きそばと、大粒の牡蠣を醤油ベースのスープに入れていただく珍しいグルメとなります。

地元民のソウルフードと言える、牡蠣入りのスープ焼きそば。ぜひ日向へ行ったらお好み焼き きたろうで召し上がりましょう。絶品の牡蠣がいただけます。

お好み焼き きたろうの基本情報

・住所 〒701-3204 岡山県備前市日生町日生241−17
・電話番号 0869-72-3639
・営業時間 11時〜21時
・定休日 水曜日
・アクセス JR日生駅より徒歩8分
・駐車場 あり
・Webサイト 食べログ

日生⑤もりした

岡山県日生おすすめのカキオコ、お好み焼きの人気店は「もりした」。カキオコ認定店のもりしたではカキオコ、牡蠣の鉄板焼き、牡蠣入り焼きそばなど日生の牡蠣が堪能できます。ランチの時間は行列ができるほどの人気店です。

もりしたのカキオコはお好み焼きソース、醤油、山椒などそれぞれ違った味を楽しむことができます。日生駅からのアクセスも良く名店のもりしたへ美味しい牡蠣を食べに訪れましょう。

もりしたの基本情報

・住所 〒701-3204 岡山県備前市日生町日生630−14
・電話番号 0869-72-1110
・営業時間 11時〜17時
・定休日 木曜日
・アクセス 日生駅から徒歩7分ほど
・駐車場 あり
・Webサイト 食べログ

カキオコのレシピを紹介

人気のテレビ番組”秘密のケンミンショー”で話題となった日生町のB級グルメのカキオコの、レシピをご紹介していきます。お好み焼きのレシピから、牡蠣入りのレシピまで合わせて見ていきましょう。

おうちごはんでカキオコを楽しもう

自宅で簡単に作れるお好み焼き、そこに牡蠣を入れてカキオコを作りませんか。おすすめのレシピをご紹介しますので、ぜひ作ってみてください。ホットプレートがあれば、美味しい牡蠣入りお好み焼きができます。ではレシピを見ていきましょう。

カキオコレシピ[材料]

カキオコレシピ[材料]1人文

  • お好みの粉ー50g
  • 牡蠣ー100g
  • キャベツー120g
  • 長芋すりおろしー15g
  • 万能ネギー適量
  • だしー100CC
  • たまごー1個
  • 天かすー適量

カキオコレシピ[ソース]

カキオコレシピ[ソース]

  • お好み焼きのソース
  • 好みでマヨネーズ
  • 鰹節
  • 青のり
  • 紅生姜

カキオコレシピ[作り方]

カキオコレシピ[作り方]

  • お好み焼きの粉にすりおろした長芋、出汁を入れ混ぜ、キャベツは千切りにしておく
  • ホットプレートで牡蠣を焼く
  • 続いてホットプレートに、お好み焼きの生地をのせ、キャベツ、焼いた牡蠣をのせていく
  • 残った生地とたまごを上に乗せ、ひっくり返す
  • 十分に焼けたら、ソースや鰹節、青のりなどをふりかける

カキオコの街・日生のアクセス&駐車場情報

カキオコ発祥の街・日生へのアクセス情報をご紹介します。車、公共交通機関で簡単にアクセスができます。また日生の駐車場の情報も合わせて見ていきましょう。

アクセス情報

岡山県備前市日生町へのアクセス・大阪方面から

  • 山陽自動車道下り線を走り、赤穂インター(あこうインター)を降り、国道250号線を西へ行くこと20分ほどで備前市日生町へアクセスができます。
岡山県備前市日生町へのアクセス・岡山から
  • 岡山ブルーラインを走り、備前(びぜん)・日生(ひなせ)インターを下車して、国道を東へ車を走らせ、10分ほどで備前市日生町へアクセスができます。

公共交通機関で岡山県備前市日生町へのアクセス

  • JR岡山駅から「赤穂線(あこう)」に乗り換えて、「日生駅(ひなせ)」で下車をしてください。
  • 岡山駅からは電車で約1時間ほどです。
  • 大阪方面からは「姫路駅」または「播州赤穂駅(ばんしゅうあこうえき)」で「赤穂線」に乗り換えて、「日生駅」で下車をしてください。
  • JR日生駅より、カキオコの名店へは徒歩で数分から15分で行くことができます。

駐車場は?

備前市日生町は小さな漁港の町となっており、お好み焼き店の駐車場も数が限られています。なるべく公共交通機関を利用して、備前市日生町へアクセスするのをおすすめします。JR日生駅からは徒歩圏内で美味しいカキオコ店へアクセスができます。

日生カキオコまちづくりの会からのお願い

  • 銀行やスーパーマーケット、お店への無断駐車、違法駐車は絶対にしないでください。
  • また、バイクの騒音もなるべくお控えください。

カキオコMAP

日生カキオコまちづくりの会が作った『カキオコマップ』があり、さらに『カキオコストリート』とも呼ばれています。カキオコストリートは日生駅前から岡山方面の250線沿いに、カキオコ認定店が立ち並んでいます。

『日生カキオコまちづくり会』が認めたのが”カキオコ認定店”となっており、備前東商工会の登録商標となっています。カキオコ認定店となっている場合で、安心して安全な日生産の牡蠣を召し上がりましょう。

最強のB級グルメ「カキオコ」に箸が止まらない!

岡山県備前市日生町のB級グルメ『カキオコ』をご紹介しました。牡蠣がたっぷり入った美味しいお好み焼きです。鉄板で焼いた熱々のカキオコを食べてみたいですね。岡山駅、日生町のおすすめのカキオコ店へぜひ足を運んでみてください。ジューシーな牡蠣、絶品です!

おすすめの関連記事

「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
晴れの国、岡山は郷土料理がうまい!おすすめの店情報からレシピまで一挙紹介
岡山名物「ひるぜん焼きそば」とは?レシピや人気店を徹底解説!

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ami
国内、国外とも旅行に食べ歩き温泉巡りが趣味です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ